BLOG

金物はシンプルにさりげなく

2019.06.04

こんにちは!

ラジコンの竹中です!

いつもご訪問頂きましてありがとうございます。

突然ですが、実は私には最近ハマっていることがございまして。。

それは、

どーーん、、

お昼時の方、すみません。。

日本酒にハマっています!

飲み比べが出来るお店なら、最近はビールの後は必ずと言っていいほど日本酒にいっちゃいます。。しかし私は全く詳しくないので、ほとんど大将にお任せ。

辛口から甘口までセレクトしてもらったものを飲み比べで飲むのが好きです!

一昔前はウイスキーにはまっていましたが、最近は日本酒。

お酒って美味しいですね!

でも、飲み過ぎには注意ですね。聞くところによると飲んだお酒の量の倍の水を飲むと悪酔いしないみたいですね!と、分かっていながらもついつい飲み過ぎるここ最近。。。

無理せず、適当に楽しんでいくように心掛けなきゃ、ですね!

もしお勧めの日本酒があれば教えて下さい!

さて、そんな私の最近はともかく、本日のお題は金物について少しお話ししたいと思います。建築における金物とは、例えばドアノブや蝶番、鍵や取手など様々な部分で使われている建築を構成するパーツとなります。

しかしこれらのパーツ、選んだものによっては大きく野暮ったく見えてしまうこともあるので要注意です!例えばドアについているドアクローザー

普通はこのように扉の正面上側に付いていますが、これを扉や床の中に埋め込むことも出来ます。

そうすると、クローザーがないすっきりとした印象の扉になります。

このように、金物は隠してその存在を可能な限り消すことが出来れば、すっきりシンプルな印象に仕上げることが出来ます。ちなみにこちらは一般的なドアの取っ手。

開き扉の場合はこのようにドアノブをつけることが一般的ですが、これを引き戸にすると、

取っ手のない、シンプルな扉にすることも可能です!

ちなみに取手を付ける場合はこちらの金物。

主張せずシンプルなものを使用することにしています。

引戸の裏の引き手や鍵はこんな感じ。一般的にトイレの鍵には表示錠を使うことが多いのですが、住宅の場合は特に必要性を感じないと思うのは私だけでしょうか・・

ちなみに表示錠このように赤と青の色でトイレに入っているか否かが分かるもの。

便利なのは便利ですが、不特定多数の人が使用しない住宅の場合は必要ないというのが私の考えです!

その他にも扉のレールや

板の立ち上がりの端部など、極力薄くすっきりと見せるのがシンプルに見せる技の一つ!

「神は細部に宿る」とまでは言いませんが、隠せるものは隠して、シンプルに出来るものはシンプルにすると、シンプルモダンなデザインが出来上がりますよ!

ぜひ、ご参考くださいませ!