BLOG

上棟!
2025.05.08こんにちは!
ラジコンの竹中です。
怒涛のゴールデンウィークも終わり、昨日から通常モードで事務所再開しております。
私が独身だった頃はゴールデンウィークは働いていることが多かったので休みを取るという認識がありませんでした。
それよりも、何故混むと分かっているのにも関わらず外出するのか不思議に思っていたくらいだったのですが、ここ最近あることに気付きました。
それは、ゴールデンウィークは子供にとってスペシャルなことが多く限定的な行事が多いので「子供のために」という親心から出かける家庭が多いのだ!ということに気付いたのです。
家でゆっくり過ごしたい親の気持ちを他所に、子供のためのいろいろな催しが開催される。
そりゃあ、出かけざるを得ないですよね。。
親になって初めてゴールデンウィークの意義を痛感しました、、、
そんな私も子供のため、という理由でアンパンマンショーや動物園などに行ってきました。動物園も普段は有料なのにゴールデンウィーク期間中は無料という、、、

息子が喜んでくれれば親としては本望ですよね!
(※アンパンマンショーの写真は主催者側の都合により写真を載せることが出来ません。)
さて、そんな中昨日はゴールデンウィーク前に上棟した現場へ確認に行ってきました。



床とボリュームが上下左右にずれながら重なっていく、スキップフロアのある住宅です。


ガラスが納まるところはプレカットの段階で柱梁にスリット加工を施し、押縁は極力使わず透明性を意識しています。

また、隣家や道路を歩く人からの視線の影響を考慮し、必要に応じてサッシの取り付け高さを最終確認し、変更となる部分はいち早く現場と共有します。
内装工事が完了するまでの間は図面や模型だけでは気付けなかったことが分かることもあるので、定期的に現場に出向くことが重要となってきます。



構造耐力に影響を及ぼすため、必要箇所に金物が取り付いているかも同時に確認します。
(構造については以前のこちらのブログも参照ください
↓↓↓
https://razicon.com/archives/19143)
こちらの物件は納まりや意匠の部分で造作となるところが多いので、現場打ち合わせや確認が必須となってきます。これから完成までの間は慌ただしくなります、、

以上現場からの進捗報告でした!